秋季団体戦(NM)
こんばんは、NMです。
Iさんの記事でも触れられていましたが、来年度から部長を担当することになりました。
部長を選ぶときに私か相撲部(N大学T中氏のブログ参照)の横綱(N大学T中氏のブログ参照)の二択でした。
IさんはSGを推していましたが、Sさんが断固拒否されていたので私になりました。
部長は部の顔でいろいろな責任が伴いますが、
いざとなったらSGをパシればいいというSさんのありがたい助言を頂きましたので頑張る所存であります。
具体的には、大学同士の交流を図っていきたいと思います。
やってもいいよという大学の方、ぜひご連絡を。
はい、SGくん。
ブログ書けよと言われて、パソコン直す気ないんすよぉ~と言っていましたが書いてください。早急に。
簡潔に団体戦を振り返っていきたいと思います。
個人では5-1、チームは5位でA級残留でした。
個人でもチームでもまだまだ及第点だと思いました。
オーダーに関しては今回も私が担当したんですが、50点が妥当な点数かなと。
オーダーももう少し読みを入れて研究すべきですね。
一戦ずつ振り返っていく元気はないのでご勘弁を。
本当に簡潔でしたが、今日のブログはここまでにします。
三行目が書きたかっただけなんです(笑)
P.S. 12/6(金)に三重大の方が部室に来てくださります。SGは当然のこと、他の部員もできるだけ来てください。
Iさんの記事でも触れられていましたが、来年度から部長を担当することになりました。
部長を選ぶときに私か相撲部(N大学T中氏のブログ参照)の横綱(N大学T中氏のブログ参照)の二択でした。
IさんはSGを推していましたが、Sさんが断固拒否されていたので私になりました。
部長は部の顔でいろいろな責任が伴いますが、
いざとなったらSGをパシればいいというSさんのありがたい助言を頂きましたので頑張る所存であります。
具体的には、大学同士の交流を図っていきたいと思います。
やってもいいよという大学の方、ぜひご連絡を。
はい、SGくん。
ブログ書けよと言われて、パソコン直す気ないんすよぉ~と言っていましたが書いてください。早急に。
簡潔に団体戦を振り返っていきたいと思います。
個人では5-1、チームは5位でA級残留でした。
個人でもチームでもまだまだ及第点だと思いました。
オーダーに関しては今回も私が担当したんですが、50点が妥当な点数かなと。
オーダーももう少し読みを入れて研究すべきですね。
一戦ずつ振り返っていく元気はないのでご勘弁を。
本当に簡潔でしたが、今日のブログはここまでにします。
三行目が書きたかっただけなんです(笑)
P.S. 12/6(金)に三重大の方が部室に来てくださります。SGは当然のこと、他の部員もできるだけ来てください。
スポンサーサイト